Nonta's cesket

QUICK MENU V1.01
メインメニュー
趣味のコーナー
日本酒豆知識
> 特定名称酒って?
日本酒の種類
ラベルを読もう!
酒税法の定義
きき酒用語を知ろう
 →もっと詳しく
酵母の酒類
酒になるお米
全国杜氏集団
アルコールの血中濃度
酒類用語ミニ解説
日本酒にお薦めの肴
酒の一問一答
酒のことわざ集

ワインの基礎知識
 特定名称酒の定義

通常日本酒というのは「米・米麹・水」でつくる純米酒のことを言います。
しかし口当たりを良くしたり香りを出すために醸造用アルコールを添加することがあり、それら次のように分類したものを「特定名称酒」と呼びます。

材料 説明
吟醸酒 米・米麹
精米歩合60%以下
醸造用アルコール
吟醸造り。固有の香味色沢が良好なもの
アルコール添加量=白米重量の10%以下
大吟醸酒 米・米麹
精米歩合50%以下
醸造用アルコール
吟醸造り。固有の香味色沢が特に良好なもの
アルコール添加量=白米重量の10%以下
純米酒 米・米麹
精米歩合70%以下
香味・色沢が良好
純米吟醸酒 米・米麹
精米歩合60%以下
吟醸造り。固有の香味色沢が良好なもの
純米大吟醸酒 米・米麹
精米歩合50%以下
吟醸造り。固有の香味色沢が特に良好なもの
特別純米酒 米・米麹
精米歩合60%以下
香味・色沢が特に良好または特別な製造法(要説明)
本醸造酒 米・米麹
精米歩合70%以下
醸造用アルコール
香味・色沢が良好
アルコール添加量=白米重量の10%以下
特別本醸造酒 米・米麹
精米歩合60%以下
醸造用アルコール
香味・色沢が特に良好または特別な製造法(要説明)
アルコール添加量=白米重量の10%以下